ページ

2014年6月23日月曜日

【レポート】エナジャイザー LEDフージョン 3-IN-1ランタンを使ってみた

カミソリでお馴染みのシック・ジャパン株式会社が、モニプラファンブログで実施していた「【再登場!】エナジャイザーフュージョンLEDライト/ランタン モニター募集!」で、同商品がモニター当選しました。私はこの「エナジャイザー」っていうブランドを知らなかったのですが、世界初で一般向け乾電池を発明し、何と懐中電灯も世界で初めて発明したブランドなんだとか。ちょっとビックリ。


この「LEDフージョン 3-IN-1ランタン」。パッと見た感じでは、四角い普通の懐中電灯みたいですが、いろいろな形に変化するようです。

まず普通に懐中電灯スタイル
脚でボディを持ち上げ、さらにライト部分の角度が変えられるドッグスタイル(勝手に命名)
面で照らすランタンスタイル

これは便利!というか一家に一台は欲しいアイテムですね。もちろん上記のように各種スタイルを選べるというのもありますが、なんたって・・・

単3乾電池4本で約100時間点灯!

これはありがたいですね。普段使いはもちろんですが、万が一の時の備えにも長時間使えるっていうのは安心度高し。

しかし重要なのはやはり明るさでしょうね。長時間使えても薄暗いのでは意味がありません。ということで早速試してみました。

自転車整備


部活で帰ってくるのが遅い子供たちの自転車に空気を入れたり、パンク修理したりするのはいつも夜中。なのに我が家は屋外に全く明かりなし。借家のため勝手に改造することも出来ず、いつも不便に感じていたのですが、ご覧の通り。

空気入れくらいならわずかな明かりでも何とかなりますが、パンク修理だとこの明るさはありがたいです。ていうか無いと作業がまともに出来ないわけで。

家庭菜園の手入れ


続いて、面照明に切り替えて、ミニ家庭菜園のお手入れ。朝早く起きて作業しろよ!っていうのは無しでお願いします(^^;。夜型人間に早起きは苦痛過ぎて続けることなんて出来やしないので。

具体的に何をするのかと言えば、一番多いのはトマトの脇芽取りですね。この時期、取っても取っても本当に毎日のようにニョキニョキ生えてきやがって手に負えません。もちろん水やりや雑草抜きなども。

で、この明るさです。もう全く作業に問題ありません。写真では立てていますが、横向きにして置いておいた方が我が家の菜園にはピッタリでした。ボディが四角いので、横向きにしてもコロコロ転がったりしないのがgood。

イラスト描きの手元灯


最後はイラスト描きの手元灯として。私の描くイラストは特に細かい作業が多いので、手元の明るさがある程度確保されないと、老眼のはじまった私の目には線がはっきりと見えないのですが、室内灯だけでは全く役不足。いつも見えにくさに眉間にしわを寄せての作業でした。

写真のように間近、すぐ手元に置いて使いますが、一般的な照明だとこの位置は無理なんです。まぶしくて。ところがこいつはこの位置に置いて、光が視界に入ってもまぶしくないのです。どうやらそういうパネルを使っているようで、個人的にはこのスタイルが一番ありがたいですね(^^)。


まだ他にも、夜中のウォーキング時に安全灯として持ち歩いたり、読書灯として使用したり・・・あ、車の整備も夜間に出来るなぁ。いかん。こいつのおかげで更に夜型生活にどっぷりと浸ってしまいそう(^^;




エナジャイザージャパン公式チャンネル
LED フュージョン 3-IN-1ランタン
エナジャイザーファンサイトファンサイト参加中

2014年6月22日日曜日

ブラジルワールドカップの放送権料は400億円!まじか!

ブラジルワールドカップにおける、日本のNHK+民放がFIFAへ支払った放送権料は400億円にもなるという(そのうちNHKが70%にあたる280億円を負担)。4年に一度のワールドカップは世界中が熱狂する素晴らしいコンテンツであり、それは日本でも同様で、多くの人たちが熱狂していることからすれば、決して高くはないのかもしれないが、果たしてこれが正しいお金の使い方なのかと、私は疑問を感じずにはいられない。

まず、スポーツは非常にお金がかかる。プロであれアマチュアであれ、世界を目指し、さらにその頂点に立とうとするなら、どのような競技であれ莫大な予算が必要になってしまう。早朝にジョギングしたり、仕事帰りにジムで汗を流す程度の運動と比較して、なぜお金がかかるのか?などという疑問はなしでお願いしたい。特にアマチュアの世界では持ち出し持ち出しで生活もままならず、結局才能云々以前の問題で挫折し、足を洗ってしまうアスリートたちがどれほどいることか。

今回の400億円を4年で割ると、1年あたり100億円となる。例えばこれを日本中のアスリートたちの支援に利用すればどうなるか。贅沢を言い始めるときりがないので、1人あたり年間1,000万円支給するとしよう。このくらいあれば少々の海外遠征費を出しながらも、人間らしい生活は可能なはず。すると毎年1,000人ものアスリートを支援することが可能になるのだ。

アーチェリー、トランポリン、バドミントン、カーリング、スカッシュ、クロスカントリー(スキー)、リュージュ、カヌー、トライアスロン、バトントワリング、ラクロス、馬術、フェンシングなどなど、有名競技以外でも世界と闘っているアスリートは山盛りいるわけで・・・。元々世界を相手にしている1,000人に1,000万円支援。さすがに世界の頂点に立てるアスリートが何人も出て来るんじゃないだろうか。

もちろん、テレビ局が支援する以上、取材も自由、というか独占してもいいだろうし、そこから派生する権利ビジネスだって考えていけるわけで、上手く行けば支援費さえ回収出来てしまうかもしれない。もちろん視聴率は取れないかもしれないが、少なくともNHKなら気にしなくても大丈夫なわけで。

もしNHKや民放がこんな取り組みをしてくれるのであれば、私はワールドカップのテレビ中継がなくても我慢するよ。全てのサッカーのテレビ中継がなくなるわけじゃなし、ほんの数日間、世界の話題から置いてきぼりにされたからって、別に悲しくもないさ。YouTubeでハイライトだけでも見せてもらえれば(^^;。


あ、そうそう。でもその資金をなんとか協会とかいう各競技団体へ渡しちゃダメ。どうしたってそこがピンハネしちゃうからさぁ(^^;。

【レポート】ビオレU泡で出てくるボディウォッシュを使ってみた

モニプラファンブログで爽快ドラッグが実施していた「ビオレU泡で出てくる!ボディウォッシュを30名様に」キャンペーンで、同商品がモニター当選しました。キャッチコピーにあるように「手のひらで洗う」っていうのは、私のようなアトピー患者の中では当然のことなのですが、この商品ならそれに対応出来るような気がしますが・・・実際はどうなんでしょう。


とにかくまずはポンプをプッシュしてみます。最初数回は空プッシュになりますが、そのうちムニムニーと泡が押し出されてきます。


では早速使ってみます。まずは手のひらに数回分出してみます。


ををを。「泡」っていう言葉の持つイメージと、今まさに手のひらの上に乗っている「泡」の感触が全く合致しない。なんなんだ?このフワフワ感は。


どうですかこのクリーミーさ。泡がきめ細やか過ぎて泡に見えない(笑)。前振りなしでいきなりこのシーンにジャンプしてきたら、思わず舐めてしまいそうな柔らかさです。

で、実際に身体を洗ってみます。※誰も見たくないでしょうから、ここからは写真なしです(^^;

腕、肩、首・・・と洗ってみますが、特にヌルヌルするわけでもなく、肌の表面に泡がグングン伸び広がっていきます。感覚としてポンプ1回=腕1本分くらいでしょうか。※ちなみに172cm+66kgの身体です。

先に書いたように私は40年近いアトピー患者のため、これまで無添加系の石鹸を使い、やはり手で洗っていたのですが、全く以て泡立ちが悪く、洗えているのかいないのかの感覚が掴めませんでした。が、仕方ないなと諦めていたというのが正直なところです。

が、さすがにこれは違いますね。洗えている感充分あります。※汚れがおちているかどうかまでは確認のしようがありませんが。

そして洗い流しても泡切れがよく、まとわりつく感じもありません。で、特にアトピーなど肌の弱い方にはここからが重要ポイントです。

  • 赤ちゃんに使っても大丈夫というくらいですから、特にかゆみなどは発生しませんでした。
  • お風呂を出てからも、肌が急激に乾燥するということもなく、しっとり感が続きます。
  • 香りはほんのわずか。私はちょうどいいけど、香り好きには物足りないかも(笑)。
これはあくまでも私が実際に使ってみて感じた感想ですので、この商品の品質を保証するものではありません。特にアトピーなどの場合、人それぞれの体質などにもよって反応が異なる可能性も高いので、あくまでも参考程度とお考えください。

正直、石鹸などに比べるとなかなか高価ですが、使いやすさや試用の状況からすれば、私は当分これが愛用品になりそうですね(^^)。




ビオレU 通販はこちら 爽快ドラッグ 爽快ドラッグ ファンサイトファンサイト参加中

2014年6月15日日曜日

【レポート】靴底の肉盛り補修剤セメダイン「シューズドクターN」を使ってみた

いいネ!がいっぱいソーシャルモニタサイト「LIKE!」で実施されていた、「すり減った靴底が簡単に直せる☆「シューズドクターN」モニター大募集♪」に当選し、早速靴底の痛んでいた2足の補修にチャレンジしてみました。

穴の開いたウォーキングシューズ

どう考えてもいきなりハードルの高い、穴の開いたウォーキングシューズの補修です(^^;。とりあえず捨てられずにいたこと自体が不思議なレベルの痛み具合。

写真を見てもらえばわかると思いますが・・・
  1. すり減りだけでなく、大穴が開いている
  2. それも踵の中央部分にポッカリ2つ
  3. ウォーキングシューズのため硬質ではなく軟質ゴム

まぁこれを補修しちゃおう!ということ自体が無茶な話で(^^;。

ボロボロなウォーキングシューズ
付属の紙ヤスリで踵部分の表面を削り、アーチに沿ってセロテープでカバーを付けます
付属のヘラを使って補修剤を塗りますが・・・

まぁこの段階が難しい。粘度が高いので思い通りに塗り広げられません。カバーと靴との隙間へは、チューブから出す段階で、その圧力で押し込んでおいた方がよかったかも。後からヘラで隙間を埋めようとしてもなかなか上手くいきません。

なんだか見た目が汚いままですが、乾くとどんな具合になるのか、とりあえずこのまま24時間放置してみます。

乾燥後

で、乾燥させたのがこちらの写真。カバーを取り除いてみると、安物プラモデルのバリのように補修剤が固まっていますが、これらの多くは手で引っ張っれば簡単に取り除くことが出来ました。が、ハサミを使った方が綺麗に取り除けました。ちなみに固まった補修剤は適度な柔らかさがあるため、カッターの使用は難しいようです。

補修完了

ハサミでバリを綺麗に取り除いたのがこちらの写真。踵のすり減りは解消され、穴も無事塞がり、靴本体の痛みを除けば(^^;、普段使いには問題ないように見えます。

まぁ、こうやって裏返すと、工事現場で半乾きのコールタールを踏んづけてしまった感満載なのが残念ではありますが(^^;。せめてつや消しとかならよかったのになぁ。まぁ、これでしばらく靴の寿命が伸びたということでよしとしましょう(^^)。

踵のすり減ったビジネスシューズ

私は仕事で車を運転することも多いため、どうしても靴の踵が、それも支点となる角の部分だけがすり減ってしまい、必要以上に寿命が短くなってしまいます。こいつもそろそろ・・・の段階。さぁ今度は靴補修チャレンジの本番です。※さっきのウォーキングシューズはこのための手慣らしでした(^^;。

補修前。見事に踵がすり減ってます。

カバーを付け、補修剤を流し込みます。

今回は少しでも見た目を綺麗にしておこうと、作業の最後に表面をヘラで平にならしておきました。まぁ、慣れればもっと綺麗に出来るような気がしますが、とりあえず現状ではこれが限界。


補修後

テカリ具合など若干の違和感はありますが、先ほどのウォーキングシューズと比べると今回は想定以上の仕上がりとなりました。すり減り部分も見事に回復されています。あとは実際に履いてみた時の心地ですが、とりあえずテストでその辺りを歩いてみましたが、剥がれそうな気配もなく、普通に歩くことが出来ました。

補修剤はまだまだ残っていますので、あと何足か補修すれば、コツなどもわかって見た目の仕上がりもグッとよくなるのではないか、という手応えのようなものは感じています(^^)。

あ、ちなみにこのあと、靴本体も磨き上げましたので、まるで新品・・・のようにはなってませんが(^^;、仕事で履けるレベルには充分復活させることが出来ました。



すり減った靴底が簡単に直せる☆「シューズドクターN」モニター大募集♪

【レポート】ネイルサロンCarinaとボディケアルームRUAI PUAIへ行って来た


株式会社 三福ホールディングスがモニプラファンブログで開催していたイベント「【松山市限定】ビューティとは教えてください☆」で、ボディケアルームRUAI PUAI5,000円分のチケット&ネイルサロンCarina3,000円のチケットが当選したので、早速体験に行って来ました。

ネイルサロンCarina

松山市銀天街商店街、いよてつ高島屋側にほど近く、マツモトキヨシのすぐ東隣1Fにある「ネイルサロンCarina」。て、私がネイルサロンへ行っても仕方ないので、ここは奥さんにお願いして、ネイルケアを体験してもらいました。

※掲載の写真は店舗スタッフの許可を得て撮影しています(^^)。

店舗入り口

店内の様子を入り口付近から

今回お願いしたのは、ネイルケア・ベーシックコース。爪にあれこれ処理をする前に、まずは爪の状態を整えるコースですね。もちろん、ファッションとして特にマニュキュアや付け爪をしない場合でも、基本的なケアを受けておくと見た目がはっきりと変わりますよね。

流れとしては、以下の通りでした。
  1. まずは手指の消毒
  2. 爪の付け根付近を中心にオイルを塗る
  3. 希望を確認後、爪の長さや形を整える
  4. 指先をお湯に浸す
  5. 両手各指の甘皮を処理
  6. 一本一本の爪を磨く
  7. 爪全体に保護オイルを塗る


スタッフの女性はとても気さくで、作業中もいろいろと楽しい会話が弾みます。

ていうか、スタッフの綺麗な付け爪に目が釘付け。さすがにそこまで長いと、普段の生活に支障が出るんじゃないのかな・・・と(^^;。


ネイルサロンって女性専用っていうイメージがありますが、こちらの店舗は目抜き通りにあるためか、意外と男性客もいるのだとか。時にはおじいちゃんが足の爪を切ってくれ!ってやってくることもあるそう(笑)。


着席してから約40分ほどで全手指のネイルケアが完了。以下の写真の、上がBEFORE、下がAFTERですが、どうでしょうか。この写真ではいまいちわかりにくいのですが、爪の根元やサイドを見ると、甘皮が綺麗に取れ、すっきりしているのが見て取れます。


ネイルケアの主なコースは以下の通り。
ベーシックコース ¥2,900-
(カラーオフ+整爪+甘皮処理+表面磨き)
レギュラーコース ¥3,900-
(ベーシックコース+1色塗り)
スペシャルコース ¥5,900-
(レギュラーコース+パラフィンパック+ハンドマッサージ)

もちろん他にも、Gel nail、Off、Sculpture、フットケア、そして男性用コースまでいろいろなメニューが用意されていました。場所もよく、価格もほどほどなので、ちょっと空き時間に爪の手入れに立ち寄るにはちょうどいいお店ではないでしょうか(^^)。

ボディケアルームRUAI PUAI

ネイルサロンCarinaから銀天街通りを東側へ進み、すぐの交差点を南へ曲がってところにある入り口から入って3Fまで上がればボディケアルームRUAI PUAI。オイルを使ったちゃんとしたお店で男性単独を受け入れてくれるお店はあまりなく、その点だけでも個人的には大変貴重な存在です。

※掲載の写真は店舗スタッフの許可を得て撮影しています(^^)。

ビルの1F入り口の様子。入って左手に見える白い階段を3Fまで上がります。

店内の様子

まずは簡単なアンケートへ回答後、それを元に体調や生活状況などのヒヤリングを受け、今最も適しているだろうと思われるコースを選択していきます。もちろん予算に応じてとなりますが、施術の効果を上げる為には、とにかく体調などについてこの段階で洗いざらい白状しておくのがよさそうです。

今回私は「バリニーズアロマドレナージュ (アクアヴィーナス含む)ビギナー50分」コースを選択しました。これは足ウラ 膝下(前面/背面)/腰 - 背中 - 首肩へのオイルトリートメントに、アクアヴィーナスと呼ばれるウォーターベッド型リラクゼーションがセットになったコースです。

パウダールーム

こちらのお店の施術はタイ式をメインとしており、現在も数ヶ月に一回はタイへ勉強に行っているそうですが、完全なタイ式ではなく、バリ式も取り入れた施術になっているのだとか。

ちなみにこちらのパウダールームで着替えを行いますが、下着がオイルなどで汚れるのが嫌な方は紙パンツも用意されています。

施術室の様子

実際の施術の様子はもちろん写真撮影していません。誰も見たくないでしょうし(笑)。ということで感想のみ書いていきますが・・・。

実は私、マッサージとかエステとかというのは日本式やタイ式はもちろん、中華系やヨーロッパタイプなどこれまで相当な回数の経験がありますが、こちらの施術は本当に疲れた身体を癒すのに最適ですね。力加減が抜群で、効果を最大限にしながらも痛みの直前でギリギリで止める絶妙な力加減で「なで・押し」してくれます。相当気持ちよく、オイルの効果もあって、もう眠くて眠くて(笑)。

施術室の様子

今回私が指摘されたのは、本人の自覚以上に背中に疲れが溜まっているということ。それも尋常じゃない状態になっているということで、特に背中を中心にトリートメントを行ってくれたようです。また仕事の関係からか骨盤が開き気味で、若干呼吸しにくくなっている傾向があるのだとか。確かに言われてみればそうなんだけど、私はてっきり加齢のせいだと諦めてただけにちょっとビックリ。

それとこのお店で特筆すべきは、アクアヴィーナスと呼ばれるウォーターベッド型リラクゼーションマシーンのすごさ。正直、舐めてました。まさかまさかのこの感覚。言葉では上手く説明出来ないのですが、機械的なマッサージの固定概念が覆ること間違いなし。ベッド型といえば、でこぼこしたローラーが動き回る機器のイメージがありますが、もう全く違います。機械のスイッチがONにされ、動き出した時の衝撃は半端ないです。もし私のように未経験の方がいれば、是非これだけでも体験してみてください。一家に一台欲しくなっちゃいます(笑)。

ただ、人気のお店なので、土日などは予約が取りにくくなっているようです。私的には時間とお金に余裕が出来れば頻繁に通いたいところです(^^)。


ネイルサロンカリーナ アロマテラピー&ボディケアルームRUAI PUAI 松山市で不動産を基盤に事業を展開 三福グループ
三福グループファンサイト参加中

2014年6月4日水曜日

【レポート】ハミング ファイン リフレッシュグリーンの香りを使ってみた

日用品ショッピングサイト「爽快ドラッグ」がモニプラファンブログで実施していた「ハミング ファイン リフレッシュグリーンの香り」モニターキャンペーンに当選!「着て、脱いで、つぎ洗うまで!24時間防臭」という、なかなか強烈なキャッチコピーが印象的な花王の柔軟剤。早速試してみました(^^)。


特徴1:着ている間はもちろん、翌朝お洗濯するまでニオイを防ぐ!
最も気になる特徴の一つである「部屋干しでも臭わない」ですが、これは間違いなく効果ありです。さすがに全く臭いがない、ってことはありませんが、あの部屋干し独特の嫌な臭いが明らかに軽減されました。気にしていないと気付かないかもしれません。

特徴2:素肌にやさしいふんわり仕上げ(天然由来の柔軟成分配合)
これは昔からハミングの得意技ですから、今さら説明するまでもありませんね。ただ、これまでのハミングに比べて格段にふんわり感がアップしているか?と聞かれると、うーん、そこまで明確な差はないかな、というのが正直なところ。

特徴3:ほのかに続く上質な香り(天然アロマオイル配合)
「天然」っていうのがキーワードになるのでしょうか。決して香りが強いわけではありません。他では強烈な香り付けをするものもあるようですが、あれは化学な香りで私は苦手。このくらいのほのかさがいいですね。そしてそれが長時間続くのです。

まとめ
これまでの柔軟剤と明らかに違う、革新的な逸品を探している方にはおすすめ出来ませんが、ひとつ上のランクを希望される方にはちょうどよさそうな商品ですね。さらに、このサイズで300円台半ば(爽快ドラッグ価格)って、超コストパフォーマンスに優れてます(^^)。



※洗濯物の写真は家族が嫌がったため掲載していません(^^;。あしからずご了承ください。


爽快ドラッグ
ハミング 通販はこちら
爽快ドラッグ ファンサイトファンサイト参加中

2014年6月2日月曜日

【チャレンジ】お題と同じ経路を乗り換え案内サイトRoote(ルウト)を使って表示させてください!

「駅すぱあと」を手掛ける株式会社ヴァル研究所が、モニプラファンブログで実施していた経路検索チャレンジ。要するに、お題として出された経路を、乗り換え案内サイトRoote(ルウト)で表示させればOKだということで、さっそくトライしてみました。

※ちなみにチャレンジページはこちら


設定自体はそれほど難しいものではなく、まず行った作業は・・・
  1. 出発日時、出発地、到着地の設定
  2. 山手線と高速バスと徒歩のみなので、詳細設定の高速バス以外のチェックを外す
  3. 徒歩アイコンがゆっくりタイプなので乗り換え時間をゆっくりに変更
  4. 乗り換え回数が1回なので、並び順を乗り換え回数順に変更
なんとこれだけで経路2として正解が表示されます。

が、せっかくなので経路1として表示させたい!となると、東京メトロ丸ノ内線ではなく山手線を使うという前提にしなければなりません。ということで、経由に巣鴨を追加すると・・・

見事上記スクリーンショットが表示されることに・・・う。違う!これは正解じゃない!経路1の下のアイコンに「楽」しか掲示されていなくて「安」がない。

危ない危ない。経由を巣鴨にしちゃうとダメなんだな。てことで神田に変更。

これで正解画像と完全一致(^^)。

まぁ、ここまで細かな指定をすることは普段ないと思うけど、それだけに逆に楽しめたかも。東京出張時は便利に使えそう(^^)。

ていうか、
最近ゴテゴテと情報だらけのWEBサイトが多い中、超シンプルなトップページがいい!!実用サイトはこうでないと!

【挑戦者求ム】 経路検索に挑戦してギフト券をゲット! ←参加中

2014年6月1日日曜日

【レポート】初めてのビーズ作りにチャレンジ

どんな手芸キットが到着するのか、ワクワクしながら包みを開けると、ビーズキットで愕然。針を使った手芸なら趣味として少しは経験ありだけど、ビーズは・・・全くの初めて。大丈夫なんだろうか(^^;。モニターになってしまった以上「作れませんでした」では済まないだろうしなぁ。

モニター当選したビーズキット

ということで休前日の夜中にチャレンジスタート。まずはビーズを広げる用にちょっと大き目の発泡トレイ、メジャー、ハサミを用意。説明書に従ってコツコツ作りはじめるが、大きな問題点発覚。なんと既に老眼のはじまっている近視の私には、ビーズの穴が見えにくい(T_T)。が、んなこと今さら言っても始まらないので、メガネをかけたり外したりを繰り返しながら作業続行。

わかりやすい説明書と同梱されていたビーズ類

続いてトラブル発生。説明書を丁寧に読んだつもりだったのに、芯となるコードと平結びをするコードを間違えて作業を進めていたことが、作業開始40分後に発覚。このまま続けても行き詰まるのは目に見えているため、それまで結んだ10数個分の平結びを泣く泣くほどき、最初からやり直し・・・。

ここまで作ってから・・・やり直し。

しかし、次第に平結びのコツも掴めてきて、次第に作業速度アップ。ただ手順通り漫然と作業するのではなく、1つ1つをぎゅぎゅっときっちり結んでいくことで、見た目も格段に違いが出るようになってきた。平結び用に長いコードも、先端部分からクルクルと巻いてテープで止めておくと、作業しやすくてスピードがグンとアップ。

そして作業開始から、休憩時間を挟みながらも約5時間で完成!たぶんもう一度作るのであれば、3時間程度では出来そうな手応え。

完成ぃ〜〜〜!

仕上がり具合は・・・いいのか悪いのか、比較対象がないので何とも言えないけど、自己採点としては65点くらいでギリギリ合格かな?というレベル。いやー、ビーズもなかなか楽しいですねぇ。

今回のモニター主催は「三福グループ」のモニプラファンブログでした。
http://monipla.jp/3puku/