ページ

ラベル グルメ・料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グルメ・料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月18日日曜日

【レポート】ふかひれ濃縮スープを食べてみた

「日本きらり」は、石油系の出光クレジット株式会社が運営する日本を応援するお買い物サイト。今回は「がんばろう東北」ということで、東日本大震災で大きな被害を受けた気仙沼の「ふかひれ濃縮スープ」をモニターすることになりました。実は気仙沼って、有名なふかひれの産地なんですよね。


ということで早速試食に取りかかりたいところなのですが、私的に今回のテーマとして、本場のふかひれスープ対決!を考えていました。

私は以前、中華料理の本場である台湾に仕事の関係で5年あまり赴任していたことがあり、ふかひれのスープはもちろん、ふかひれの姿煮といった各種ふかひれ料理をたらふく食べていた経験から、ある意味本場同士、どちらが美味しいのか、優れているのかを確認をしてみたいな!と。


とりあえずお鍋にパックの中身を移し替えます。ちょっと鍋が大き過ぎたのか、濃縮タイプとはいえ、3〜4人前なんて書いてる割に内容量が少ないような気が・・・。※まだ火はつけません。


パッケージ裏面の指示に従って約400ccのお水を入れ、コンロに火をつけます。


沸騰したら溶き卵を流し込みます。今回1パックに対して2つの卵を入れたのですが、1つでよかったような気がします・・・。あと、香り付けにごま油を少々(真ん中の茶色い部分)。


で、器に移し、ネギと胡麻をトッピングして完成です。


さぁ、試食です!上海風のとろみが強く味の濃いスープではなく、広東風のさっぱりスープは間違いなく日本人好みでしょうね。今回はちょっと卵が多過ぎて、見た目がたまごスープ風になっちゃったのが唯一の失敗(^^;。

で、肝心の味の勝敗についてですが、結論から言えば「引き分け」ですね。本スープはもちろん中華スープでありながら、中華らしさを強烈に押し出すのではなく、日本らしいさっぱりしたテイストを残しているため、極端な話、朝食に出すスープとしても全く問題ありません。いや、逆に朝こそ食べたいかも。

そして鍋に入れた時にはちょっと少ないかなと思っていたふかひれも、実際に食べてみると決してそんなことはなく、すくう毎にちゃんとレンゲに乗っかってきてくれます。口の中を通り抜けて行く時の食感がたまりません(^^)。

一緒に食べた奥さんや子供達(高校生&大学生)にも大好評。ただ、確かにもう少しとろみが欲しいところなので、パッケージに書いてる350〜400ccの水を加えるのではなく、もっと少なめにした方がいいような気がします。400ccだと、4人分のスープカップへ取り分けてもまだ充分あまってしまったほどです。

ということで結論。当ふかひれ濃縮スープは日本的なさっぱり感を残した中華スープで、ふかひれの量も申し分無く、大変美味しくいただくことが出来ました(^^)。ごちそうさまでした




日本を応援するお買い物サイト「日本きらり」

2014年5月7日水曜日

【レポート】「絶品シャリ玉」を使って握り寿司を作ってみた

ソーシャルモニターサイト「LIKE!」で長崎五島の「ごと株式会社」が開催していた無料モニターイベントで、「絶品シャリ玉」のモニターに当選しました。これは国産米を100%使用した握り寿司のシャリ部分のみを冷凍にしたもの。もちろん寿司酢も合わせ済みなので、レンジでチンしてネタを乗せれば握り寿司の出来上がり!という便利食品です。


スーパーで刺身を買って来て、上に乗せればいいんだよね?何だかちょっと面白そう。まぁ、問題は旨いかどうかだけどね。

ということで早速ネタだけ魚屋で購入。ていうか、イクラや卵焼きまで入った握り寿司ネタセットを売ってたのにはビックリ。写真撮っておけばよかったけど、そちらは本レポートの本題ではないので、ま、いいでしょう。

で、シャリ玉を袋から取り出し、トレイごとレンジに放り込みます。500〜600度で約2分半と書かれてたけど、我が家のレンジは強と弱という設定でよくわからず、とりあえず2分半で。

レンジに入れる前の状態

が、チン後に取り出してみてもまだまだ冷凍状態。あと1分くらい、あと30秒くらいを繰り返し、これで大丈夫だろうと思われる状態になるのに約5分・・・。うむ?何か間違ったのだろうか。と後でレンジを見ると「解凍」ボタンがあったのだが、もしかしてこれか?

ま、とにかく解凍出来たのでよしとしよう(^^;。で、さらに解凍後の写真も撮り忘れてるけど、ま、よしとしよう(^^;;;。

気持ち的にはシャリの上にネタを乗せて完成のつもりだったんだけど、どう考えてもこれでは握り寿司じゃない(笑)。握ってないから当然なんだけど、ただシャリの上にネタが乗ってるだけ。ということで、とりあえず試しに1つ、シャリとネタを軽く握ってみることに。するとこれが大当たりで、ちょっとパラつき気味だったシャリもうまくまとまり、少なくとも見た目的にはちゃんと握り寿司に!

いやいや、これはなかなかいいんじゃない?ということで、全部を軽く一握り。で、完成品はこちら。


どうです?なかなかの出来映えでしょ?(^^)。ちなみにモニター商品はサビ抜きだったので、ネタの下にはちゃんとサビも入れています。

では、大学生と高校生の息子も一緒に実食です。3人の感想を総合すると、以下のような感じでしょうか。

「見た目通りちゃんと握り寿司になっている。シャリのサイズはちょうどいい感じ。超美味しいというレベルではないが、自分たちとしては充分美味しい。」

ということで、3人だとアッという間に完食。ごちそうさまでした。

当然ながらプロの寿司職人の握り寿司と比べることは出来ませんが、家庭で握るという作業だけを手軽に楽しみ、みんなでワイワイと握り寿司を食べることが出来るという点において、とても便利な商品でした。レンジでの解凍時間も慣れれば問題ないかな。

なお、解凍後のシャリは簡単にばらけてしまう場合もありますので、やはり一握りするのが美味しくいただくコツのように思われます。


2014年4月28日月曜日

【レポート】玉ねぎの香味つゆを使ってみた

今回モニター当選した正田醤油株式会社の玉ねぎの香味つゆとは、昆布ベースのつゆに煮込みたまねぎの甘みをプラスした3倍濃縮タイプの汎用つゆで、普通に麺つゆとして使う以外にも、肉料理に使用すると玉ねぎの風味が肉のおいしさを引き立てるのだとか。



ということでとりあえず今回、以下の2つの料理に使用してみました。

1:冷やし豚しゃぶのたれとしてぶっかけてみた
2:冷やし中華のつけだれとして使ってみた

本来メーカーさんが想定されているのとはちょっと違う使い方かもしれませんが・・・(^^;

【冷やし豚しゃぶ】


あまり難しく考えず、3倍濃縮も気にせずそのまま豚肉の上からドバッとかけちゃいましたが、人によってはちょっと薄めた方がよいかもしれません。

私はこれがちょうどでしたね。玉ねぎの香りと味がしっかりと感じられ、自然な甘みのおかげで肉だけでなく、もやしまですごく美味しくいただけました。

が、私の個人的大好物であるゴマだれと比べてどうなんだ?となると、うーーーん、ここは正直、ゴマだれに軍配を上げざるを得ない、というのが私の評価となります。

総合評価:



【冷やし中華】


ちょうどハムがなくてウィンナーで代用してるあたりが、素人の家庭料理らしいということでご了承ください(^^;。

玉ねぎの香味つゆは水で3倍に希釈してつけだれに。で、一口食べてびっくり仰天。何だこれは!慌てて近くにいた奥さんを呼び、一口食べさせてみました。

「あ・・・これは美味しい♪」
「だろ?ちょっと衝撃的な美味しさだよね。」
「玉ねぎの香りが・・・これはつゆが美味し過ぎ。高級品なんでしょ?
「全然。500mlで300円台だから普通だよ。」
「えーーー!それはビックリ!

ということで、ほぼ2人前の麺はあっという間に胃袋の中へ。少なくとも麺こそ中華麺ですが、このつゆを使うことで私の知っている「冷やし中華」ではなくなってしまいましたが、この組み合わせは有り・・・というより是非試していただきたいですね。

トマトもキュウリもウィンナーもつゆにつけて食べるだけで、玉ねぎの甘さのおかげか、美味しさがワンランクアップしたような感覚です。

評価:★(満点)



元々玉ねぎは肉料理だけでなくいろいろな料理に組み合わされ、美味しさの引き立て役となっている具材ですから、このレポート結果は当然と言えば当然のことかもしれません。が、いや、中華麺のつけだれは本当に美味しかったです。玉ねぎ嫌いでない限り、きっと気に入ってもらえると思いますよ。

さぁ次はどんな料理に使ってみようかと、わくわくしています(^^)。


2014年2月10日月曜日

【レポート】スッキリだけど深い味わいのスペシャリティコーヒー:NORTH LIVE COFFEE


自家焙煎珈琲豆&洋菓子専門店「ノースライブコーヒー」の「プレミアムブレンド2缶詰合せ」(中挽き)。このコーヒーは2008年に開催された「北海道洞爺湖サミット」で各国のVIPに提供されたというスペシャルな逸品。

今回、「日本(地域)を応援する」というコンセプトのもとに出光クレジットにより立ち上げられた通販サイト「日本きらり」のモニター当選し、じっくりと味わう機会をいただきました。


パッケージを開けた瞬間、部屋中に柔らかなコーヒーの香りが広がります。正直、このまましばらくこの香りに包まれていたい・・・そんな気分でした。

が、パッケージを開けっ放しはよろしくないので、早速コーヒーメーカーで奥さんの分とで2人分淹れてみます。※私はいつもお代わりするので合計3人分(^^;


朝食用で、ハニーシート(はちみつとバターをとろけるシート状に加工した商品)を乗せて焼いたトーストに合わせます。



早速一口飲んでみます・・・。豊かな香りはもちろんですが、芳醇なコーヒーの味わいが口の中に広がります。しかしスッキリとして飲み易く、ほのかに甘みさえ感じます。おいしい!

芳ばしく甘いハニートーストと、甘酸っぱいプチトマトを合わせましたが、コーヒーに嫌な苦みがないため、それらの甘さも引き立ちます。

一口飲んだ奥さんも「あ、おいしい、これ♪」と気に入った様子。「しっかりとコーヒーらしい味わいで、雑味?っていうのがないよね。いいコーヒーね。」とのコメント。

※ホームページによると、煎り上がり後に風味を損ねる欠点豆を丁寧にハンドピックで取り除いているそうです。


150g×2(化粧缶入り)で3,150円ということは、100gあたり1,000円だから、スペシャリティコーヒーとしては高くない・・・というより安いですよね。オススメの逸品ですね(^_^)/



日本を応援するお買い物サイト「日本きらり」日本きらりファンサイト参加中

2014年1月15日水曜日

【レポート】世田谷自然食品のおみそ汁

グルグルグルグル、グルコサミン♪でお馴染みの世田谷自然食品がモニタリングサイト「モニプラファンブログ」で実施していた「<寒い季節に>おみそ汁おいしさ実感キャンペーン♪」で、フリーズドライのおみそ汁が1食分当選しました。


で商品到着の翌朝、さっそく朝ご飯時に食べて(飲んで?)みました・・・が、お湯を注いで出来上がった時の写真を撮り忘れてました・・・orz。うまそう!とつい食べることに気を取られてしまって・・・。うーん。送られてきてたの1食分だけだったんだよなぁ。メール便なんだし、2食分くらい入れておいてくれればよかったのに・・・(^^;

ということで写真はありませんが(すみません!)、実際に食してみた感想をまとめておきます。

パッケージを開くと、具材共々フリーズドライされた味噌汁の固まりが登場。お椀に入れ、お湯を注ぐだけという手軽さ。近頃同様の味噌汁が他社からも各種発売されていますが、他と比べて特に気になるような点はありません。お湯解けも、注ぐお湯のいきおいだけで混ざってしまったほどです。

味は「合わせみそ仕立て」とありますが、若干白が強いかな。おかげであっさり、さっぱりの飲み易いみそ汁でした。大好きな長ねぎも当然しっかりと入っており、食感もまさに長ねぎのそれでした。

私としての総合評価は「★」です。★1つ分のマイナスは、「もっと長ねぎの量を増やして欲しい!」という要望としての★1つです。今のままでも問題になるような量ではありませんが、ねぎ好きとしては要望というよりは今後の増量に期待を込めて!ということです(^^)。




 ≪世田谷自然食品≫公式ファンサイトファンサイト参加中 株式会社世田谷自然食品(ホームページトップ)

2013年12月16日月曜日

【レポート】ラム肉を焼いてみた!食べてみた!超うまかった!

ソーシャルモニターサイト「Like!」のモニタープレゼントで当選した、輸入肉専門ショップ「ザ・ミートガイ」のラム肩肉スライス500gを早速調理してみました。

て、実はラム肉はレストランなどで食べたことはありますが、生肉から調理するのは初めて。どう調理するのがいいのかよくわからないため、とりあえず焼いてみることに。

冷凍肉なので、まずは冷蔵庫でゆっくりと自然解凍させます。
今回登場いただくのはこれら3本の調味料。

お肉を適当に4等分し、それぞれの味付けで焼いていきます。味が移らないよう、1回ごとにフライパンを洗いながら・・・。と、いい加減な割にこういうところにはこだわります(^^;。

とりあえずスタンダードなところで、塩&コショウ
お次ぎは豚肉用となってるけど、キウイをふんだんに使った焼き肉用キウイのたれ
続いて、ある意味定番の焼き肉のたれ。日本食研のちょっとお高いタイプ。
最後はガーリック&チリのパスタソース

ということで完成!

もう、見た目だけで美味しいのは間違いなさそうです。が、公平を期すため、私だけでなく家族4人(40代夫婦+高校生の息子2人)で食べ比べてみました。

左:塩&コショウ、上:キウイたれ、右:焼き肉たれ、下:パスタソース

■塩&コショウ:当たり前のように美味しい!ご飯と一緒に食べたら最高!
■キウイたれ:ちょっとパンチが足りない。けどお肉の美味しさは一番よくわかった!
■焼き肉たれ:安心の美味しさ。でもたれが美味しいのか肉が美味しいのかよくわからなかった。
■パスタソース:予想を越えた美味しさ。アッという間になくなってしまった。

我が家でのナンバー1人気は「ガーリック&チリ」のパスタソース味でした!

ということでラム肩肉には、ペペロンチーノのようにニンニクと唐辛子で味付けがオススメ!です。ま、あくまでも我が家で試した範囲内での結果ですが(^^;。

とにかく4つの味付けのどれも美味しかったため、4人で500gはさすがに少なく、瞬く間に品切れ。ラム肉=ジンギスカン→なかなか食べられない料理という固定概念は吹き飛びましたね。この500gのセットで税込998円ですから、決して高価でもありませんし、普通に家庭料理として充分楽しめます(^^)。

いやー、本当に美味しかったです。ごちそうさまでした(^_^)/

■ザ・ミートガイ公式ショップ

■ソーシャルモニターサイト「Like!」

2013年8月14日水曜日

男の料理

「男の料理」なんてネーミングにすると、男性代表みたいでおこがましいことこの上ないが、要するに「料理のさしすせそ」もわからないまま簡単・手軽に美味しい料理が作れればそれでいいというだけのこと。


今回の素材はモニター当選した長野県産のきのこ4種と、冷蔵庫に残っていたなすとかピーマンなどにとろけるチーズをふりかけてみようというパターン。

ということで、さっそくその1。「きのことなすのとろとろチーズホイル焼き」


ホイルに素材を放り込んでオーブンで焼いただだけという、まさに「男の料理」。ちょっと焼き時間を間違えてしまったけど(笑)、おいしいさは問題のない上級レベル(注意:当社比)。

レシピ等詳細はレシピサイトにアップしたのでそちらを参照。
https://www.oceans-nadia.com/products/detail.php?product_id=101829


続いては・・・ホイルをやめて、お皿にそのまま並べてオーブンで焼いただけという「きのことなすのとろとろ焼き」。


 素材としては先のものから、なめことえのきを除き、プチトマトを加えただけ。だが焼き時間を間違えなかっただけに超うまし。ま、料理の腕でもなんでもなく、単に素材のうまさが出てるだけなんだけどね。

こちらもレシピサイトに情報アップしているので、詳細を知りたいという方はそちらを参照。
https://www.oceans-nadia.com/products/detail.php?product_id=101842


ついでに(笑)、同レシピサイトに初投稿した男の料理「コンビーフ・コーン・アスパラガス」もご紹介。これは究極で、素材をフライパンに放り込むだけ。調味料も一切なし。でも超うまいんだよなー。


 写真で見てわかるとおり、どっちかっていうとビールがメインですね(笑)。

https://www.oceans-nadia.com/products/detail.php?product_id=101611


 また気が向いたら男の料理シリーズもアップしますね(^^)。

2013年6月17日月曜日

【レポート】マ・マー弾む生パスタ・和風3種類を食べてみた

日清製粉のお馴染みパスタブランド「マ・マー」から発売されている「弾む生パスタ」シリーズに、鰹だし・昆布だしを練りこんだ生パスタを使用した「和風生パスタ」3種が新登場。今回故あってモニターをさせていただくことになりました。


この「弾む生パスタ」シリーズがすごいのは、生パスタの「くせ」に、なんと冷凍食品だということ。 そう、電子レンジへ放り込んでチンすれば、もう生パスタの出来上がり。簡単すぎ。

となると問題は味・食感ってことですが・・・味については各商品ごとに書きますので、3つに共通している食感について。

正直なところ、冷凍食品をなめてました。侮っていました。確かに生パスタって言やぁ生パスタだけど、あくまでも疑似生パスタだろうなと。

が、口に入れた瞬間、私の動きが止まってしまいましたね。「弾む」というネーミングは伊達じゃない。まさにモチモチというかプリプリというか、生パスタの食感がそのまま口の中で再現されていたのです。いや、元々生パスタなんだから、再現っていう表現もどうかと思うけど、見事なまでに私の事前の想像は裏切られてしまいました。

噛んでみると弾力性がわずかに抵抗する程度で、特に硬いというわけでもありません。ただ、アルデンテとはちょっと違う感じです。ムニッとしてプチッと切れる。ムニッとしてプチッと切れる。そんな感じです・・・(^_^;。表現が難しい。。。


■海老と小柱の魚介醤油味

最初に選んだのがこいつ。ちょうど夕食時だったので、1つ作ってみんなで食べてみることに。が、ちょっと目を離した隙に、高校生の長男が全部食べ切ってしまいやがった!

「ご、ごめーん!あんまり美味しかったから、残すことなんて考えてもなかった。」
「そんなに美味しかったのか?」
「美味しいなんてもんじゃないよ。もう最高。ボクが今までの人生で食べてきた料理の中で、もしかしたらこれが一番かもしれない。」

なんて言うものだから、横で聞いてた奥さんが大騒ぎ(^^;。

「どうせ私が作った料理なんてね。冷凍食品にさえ負けちゃうレベルだし・・・。」

そこはそれ、そんなつもりで言ったんじゃないよと2人がかりでなだめておいて、もう一食作って今度は私もしっかりと試食。

おお。これは本当に美味しい。生パスタに練り込まれているという鰹だし・昆布だしが、醤油ベースのスープと絶妙なマッチング!さらに柚子?の香りが空腹感を盛り上げてくれます。

息子のコメントも大げさではなかったと感じましたが、余計な揉め事を起こしてもいけないので、心の中だけで小さくガッツポーズを(笑)。



■海老とイカのたらこソース

パスタメニューとしては定番のたらこ。それだけに私の評価も厳しいものになるだろうなと口に運んでみたのですが・・・。うむむむ。 これはどうやら、たらこがどうっていうより、私はパスタに練り込まれている鰹だし・昆布だしにやられてるのではないかと。だってこれもマジで美味しいんですよ。

鰹だし、昆布だし、海老、イカ、たらこ、刻み海苔と、とにかく全てが海の産物でまとめあげられている分、味のまとまりがいいんですよね。かといって当然ながら磯臭さなんてみじんもありませんし。

個人的にはイカのプリプリとパスタのモチモチがすごく好みの組み合わせでした(^^)。



■ほうれん草の胡麻クリーム

上記2点が魚介系だっただけに、実はちょっと楽しみにしていた商品。海の幸に対する山の幸、いや、大地の幸系生パスタ。

が、さすがに冷凍食品のほうれん草は想定以上にヘナヘナで、見た目的には「元はほうれん草だった何か」 に変化していて、おひたしにしたほうれん草を後からパスタの上に並べたのかというような印象でした。

が、このほうれん草が思いのほか効いてるんですよねー。歯ごたえもほうれん草のそれではありませんでしたが、味はしっかりとしていて、口の中で胡麻クリームと上手くマッチするんです。正直、見た目的には改善の余地ありですが、とりあえず今のままでもいいから、もう少し量を増やしてほしい気がしました。


日清フーズの冷凍食品ファンサイトファンサイト参加中
Viva!Frozen Paradise - 日清フーズ株式会社