![]() |
これがスマート飯の男性用 |
![]() |
おにぎりの感覚で、ご飯が容器にくっつかないよう、事前に水をふってみたけど‥ まぁ、こうなりますね。水は要らなかったみたい。 |
![]() |
ご飯だけだとアレなので、おにぎりのように塩をふっておきます。 先程水をかけたのが、意外とよかったかも? |
![]() |
ご飯を詰めます・・・どう考えても盛り過ぎ |
![]() |
ほら、やっぱり閉まらない |
![]() |
無理やり閉めたら、両端からムニッとご飯が・・・ |
![]() |
無理やりフタをしたら、反対側からさらにムニッ |
![]() |
そんなことはこの際お構いなし。底のダイヤル部分を強引に差し込みます |
![]() |
予想通り閉まらない・・・。それでも強引にギュギュッと・・・。 ※はみ出したご飯はつまみ食い・・・と。 |
![]() |
し、しまりました。やれば出来るものです。 |
![]() |
ちょっとドキドキしながらフタを開けてみます・・・。 おお!ごはんがみっちり詰まっています♪ |
![]() |
ダイヤルを回すと、ムニムニムニーとご飯が円柱のまませり出してきます! どうやら成功したようです(^_^)/ |
![]() |
いただきまーーーす! |
感想まとめ
最初はご飯を詰めるのに苦労するかもしれませんが、慣れればそれほど手間ではないように感じました。今回、ご飯が少ないとダイヤルが上手く回らないのではないかと考えて多量のご飯を詰め込みましたが、後からよく考えれば、フタをしたままダイヤルを回すことでご飯がギュッと押されますから、スカスカのご飯量でもちゃんと円柱状になったはず・・・。もっと少ないご飯なら、もっとスムーズに作業も出来たはずで、ちょっと残念。で、結論ですが、意外とよかったです(笑)。何が?と聞かれると困るのですが、おにぎり好きの私としては、手を汚さずに作れるおにぎりってことだけで充分満足です(^_^)。
0 件のコメント:
コメントを投稿