ページ

2013年10月27日日曜日

淡路の旅ドタバタレポート:05:岩樟神社


崖にある洞窟がそのまま神社になっている岩樟(いわくす)神社。イザナギノミコトとイザナミノミコトと、その間に最初に生まれた蛭子命(ひるこのみこと)が祭神ですが、蛭子命は、体がうまくできあがっていなかったために、岩のように堅い樟の木で作った舟に乗せて流されてしまったという、何だか生々しい言い伝えがあります。

まずは恵美須神社へ
岩樟神社へ行くには、まず恵比寿神社へ行く必要があります。恵美須神社の後ろ側にあるのです。

国道28号線沿い、岩屋港前に恵美須神社はあります。
参道を拝殿まで進みます。
拝殿に向かって右側へぐるりと回ると後ろ側に岩樟神社があります。

目的が岩樟神社だとしても、ちゃんと恵美須神社へも参拝しましょう。

岩樟神社
ネットであれこれ調べてみても、祭神のことは書かれていても、岩樟神社自体の歴史などはほとんど見当たらないんですよね。位置的に恵美須神社との関係性もとても気になるところなのですが、よくわからない・・・。元々52mあった洞窟がなぜ3mになってしまったのか、以前は52m先に何があったのか、それもこれもよくわからない・・・。


実はこの崖は、岩屋城跡がある城山なのだとか。帰宅後に知って、ちょっと残念がっています...。

概要(淡路市の立て看板より)
岩樟神社の祭神はイザナギ、イザナミ、そしてこの二神より生まれた蛭子の三柱です。蛭子(事代主命)は一般には「えべっさん」の名で親しまれ商売繁盛の神であり、「西宮のエビスさん」の本家は岩屋であるという説があります。この洞窟は、昔52mの奥行があったのですが、現在では高さ1m60cm幅1m10cm奥行3mとなり前面の左右に上古の祭壇の跡があります。昔の風習から、現在でも古びた祭器や神体を納受する場所になっています。

住所兵庫県淡路市岩屋
駐車場恵比寿神社の前、岩屋港に3階建ての市営駐車場(岩屋ポートパーキング)があります。※1時間までは無料でした。
料金一般の神社であり参拝は無料

各種情報
あわじウェッブドットコム
岩樟神社 http://www.awaji-web.com/index.php?sightseeing_iwakusu-jinjya

マップ

より大きな地図で 岩樟神社(いわくすじんじゃ) を表示




0 件のコメント:

コメントを投稿